匠工房は、身近な自然(光・水・風など)との共生をテーマに、こだわりを持った家づくりをしています。
匠工房,民家再生,一戸建て,一般住宅,公共施設,商業建築,伝統的建造物群保存,柏原宿,中仙道
大黒柱のある家(長浜市 M邸)  


 
  地域の家づくりが変化し、伝統工法で建築される住宅が少なくなっている。
昨今の住宅は、商品として扱われ、「快適さ」を売り物に、「安さ」と「かたち」さらには「早さ」を競い、驚きの工事期間で家が次々と完成している。結果、集落、又住宅街の景観も変化してきている。
大黒柱のある家(M邸)は、そんな家づくりとは対照的に、設計から完成まで2年半をかけ完成している。
敷地は、伝統的な住居が集積する長浜市内の集落の中にある。外観については、既存の伝統的な住居群と違和感なく存在するよう、外形、配色に配慮している。住居の中心に欅の大黒柱(33cm角)を配置し、大径の柱間は差鴨居で固め、外壁は貫を通し土壁で包んでいる。軸組み、小屋組み共この地方の豪雪に耐える伝統的な架構を模し、堅固な逞しい構造体としている。
外観は、内部の逞しい構造体を余に、現代の住居らしさを表現している。
木工事においては、良材の調達の難しい大黒柱、通柱、地松丸太は施主の支給品として地元の良材を事前に準備している。
旧家屋の記憶を引継げるよう、旧家屋(納屋)の小屋組みの一部松梁を吹抜に再使用したり、旧床の間の地板、通柱、又想い出の建具の一部を新住居の各所に埋め込んでいる。木と土を和紙を多用した住まいは、呼吸する空間となり、大きく開けた窓は、自然と触れ合い、心地よい風がいつも流れている。
 
 
玄関(夜景)
外観(玄関)
夜景(全景)
玄関
全景
玄関(見返し)
玄関
座敷
ダイニング・リビング
階段
2階 階段ホール
庭園
旧通柱を埋め込んだ食卓テーブル
食卓上部の旧納屋より移設した松梁
大黒柱(欅・尺一寸角)
吹抜 見おろし
縁より庭を見る


離れにあった式台を踏台に加工して再利用している

旧住居の建具に残る幼い時代の思い出を新設建具に埋め込んでいる

食卓カウンターに埋め込んだビー玉

笹の葉をすき込んだ和紙を建具に使用している

戻る
匠工房メニュー ホーム,住宅,民家再生,公共建設,商業建築,社寺建築,茶室建築,リニューアル 匠工房 住宅部門 民家再生 公共建築 商業建築 社寺建築 茶室建築 リニューアル部門 お問合せ 事務所案内 修景部門 研修施設部門 福祉施設部門 指定文化財・登録無形文化財部門 1級建築士事務所 匠工房
Copyright © 2000-2015 Takumikoubou.