私たちは米原市柏原を本拠地として活動する
建築設計事務所 匠 工 房 です

一級建築設計事務所 匠工房
滋賀県米原市(旧坂田郡山東町)柏原

1級建築士事務所 滋賀県米原市柏原の匠工房です。一般住宅、公共施設、商業建築、民家再生、柏原宿


2023年 9月 15日 公共建築部門の、柏原駅の修景計画について(その2)を追加しました。
2023年 9月 13日 公共建築部門の、柏原駅の修景計画について(その1)を追加しました。
2023年 8月22日 カレンダー2024「日本の建築美 古民家再生と現代民家」の3月にGUEST HOUSE 楽が掲載されました。
2023年 6月 8日 指定文化財・登録有形文化財部門の、長屋門の修復(米原市文化財に指定されました)を追加しました。
2023年 4月 7日 建築専門誌「建築ジャーナル(2023年4月号)」に私たちの事務所が掲載されました。
2023年 3月13日 公共建築部門の、陵水会館(国立大学法人 滋賀大学(彦根)内)を更新しました。
2022年12月28日 社寺建築部門に、明秀寺 鐘楼修復工事を追加しました。
2022年12月28日 福祉施設部門に、きらめき園 (社会福祉法人 大樹会 米原保育園分園)を追加しました。
2022年12月28日 社寺建築部門に、真福寺 瑞雲軒修復工事(旧亀山城内新御殿座敷部修復)を追加しました。
2022年12月28日 社寺建築部門の、東雲寺庫裡改修工事を更新しました。
2022年9月22日 社寺建築部門に、東雲寺庫裡改修工事を追加しました。
2022年9月15日 民家再生部門に、S邸土蔵改修工事(住居に転生した築150年の土蔵)を追加しました。
2022年9月14日 民家再生部門に、長屋門の修復【屋根の草葺(カヤ葺)が完成しました】を追加しました。
2022年6月11日 公共建築部門に、陵水会館(国立大学法人 滋賀大学(彦根)内)を追加しました。
2022年5月6日 ヴォーリズ建築の再生 2題を追加しました。
2022年1月14日 民家再生部門修景部門に、N邸再生工事(柏原宿の家Ⅱ)を追加しました。
2021年9月28日 民家再生部門に、長屋門の修復を追加しました。
2021年9月18日 公共建築部門に、N駅前広場計画におけるオブジェ(モニュメント)の計画を追加しました。
2021年9月17日 民家再生部門に、N邸の再生を追加しました。
2021年9月17日 民家再生部門修景部門に、GUEST HOUSE 楽を追加しました。
2020年12月25日 住宅部門(5)K邸の新築を追加しました。
2020年6月11日 民家再生部門に、N邸部分改修工事(長浜市N邸)を追加しました。
2020年5月19日 亀岡の仕事 3題を追加しました。
2020年4月10日 社寺建築部門に、日枝神社拝殿修復工事を追加しました。
2020年3月4日 民家再生部門に、亀岡の家工事完了を追加しました。
 
住宅部門    
家は、家族が集まって住むことを実感させ、その記憶を溜めてくれる器のようなもの。形の美しさはもちろん、身近な自然(光・水・風など)との共生をテーマに、こだわりを持った家づくりをしています。あなたの片手にあるいっぱいの夢に向かい、もう一方の手にある予算の枠の中で、「ゆったりとした時間が流れるような空間」をご提案いたします。
住宅部門(1)
住宅部門(2)
住宅部門(3)
住宅部門(4)
住宅部門(5)
 
 



 


 

      
民家再生部門  
湖北の家 室町の家
旧亀山城内新御殿玄関修復
T氏邸

御領の家

 
藤川の家 古の月宮 GUEST HOUSE 楽 亀岡の家
駅前の家(K市) 近江八幡の家・T邸 亀岡の家工事完了 N邸部分改修工事(長浜市N邸)
GUEST HOUSE 楽 N邸の再生 長屋門の修復 N邸再生工事(柏原宿の家Ⅱ)
長屋門の修復S邸土蔵改修工事
 
公共建築部門
   
商業建築部門  
 
社寺建築部門    
徳源院 円覚寺
五村別院客殿改修工事 真宗大谷派長浜別院大通寺・大谷会館修復 成菩提院 地蔵堂改築 五村別院 教如上人御廟所御修復整備事業
観音寺薬師堂修復工事 了敬寺本堂修復工事 日枝神社拝殿修復工事 東雲寺庫裡改修工事
真福寺 瑞雲軒修復工事(旧亀山城内新御殿座敷部修復)  明秀寺 鐘楼修復工事
茶室建築部門   リニューアル部門
徳源院  
修景部門    
 
ソーラーシェアリング 南風の丘 きらめき園 (社会福祉法人 大樹会 米原保育園分園)      
長屋門の修復
わが地域の民家

滋賀県の民家は、城下彦根、近江八幡や長浜には町屋、旧東海道や中山道の街道沿いには本陣、商家がみられる。また、琵琶湖岸の集落では、漁家が多くみられる。
そして、県北端、福井県境にある栃木峠の街道沿いには、かぶと造りの民家もみられる。
ここでは、私たちの住む湖北地方にみられる特徴のある農家の形式について紹介する。

 

 事務所の開設以来、住宅の設計が中心となった業務を続けている。事務所の所在地がら、周辺の建築物件は住宅が主で当然のこととも言えます。住宅設計では、幼い頃より木が好きで、その関心は木造住宅となっています。周辺には、伝統技術で建築された多くの民家があり、その民家から多くのものを学びながら、現代の木造住宅に取り入れ設計しています。木造住宅の設計をするなら伝統の技術と造形を継承し、発展させた家を造りたいと常々考えています。

 そんな中、数年前に中国の雲南省を旅する機会があり、そこで出会った木造民家の集落の景観が中国民居を旅する発端となっています。その集落の景観は、まるで、日本の農村かと錯覚するものであった。日本の民家の系譜はどこにあるのか、どこから来たのか、そう問いかけながら生来の民家好きも手伝って、中国民居の旅を続けています。



Copyright © 2000-2023 Takumikoubou.

匠工房ホーム 企業理念 事業所案内 お問合せ 住宅部門 民家再生部門 公共建築部門 商業建築部門 社寺建築部門 福祉施設部門 茶室建築部門 リニューアル部門 修景部門 研修施設部門 指定文化財・登録有形文化財部門
 Since 2000/05/12 公共建築部門 公共建築部門 商業建築部門 商業建築部門 住宅部門 民家再生部門 社寺建築部門 茶室建築部門 福祉施設部門